教室情報

杵屋六龍穂長唄お稽古所

文化・伝統 /東京都 大田区
1

伝統の音、日本の心に浸って みませんか?初心者も大歓迎!

詳細情報

教室の特徴教室の特徴

***ブログ始めましたhttp://profile.ameba.jp/kineyarokuryu-ho/こちらからご覧ください***
〔文月によせて〕 
 七夕も終わり、13日はお盆の入り。牛と馬の作り物を並べ麻幹(おがら)で迎え火を焚く。
私はお鈴(おりん)を鳴らしながら、もうひとつ同時にするお役があるんですヨ。器に蓮の葉を入れ、その上に采の目に切った皮付きの茄子が乗せてあり、もうひとつの器には水が入っています。
持つ部分に半紙を巻いて束ねた千屈葉(みそはぎ)を浸して、その水を茄子の入った方へ移します。
その土地によって風習も違うでしょうが目まぐるしい今の世の中で、こういった四季折々の行事は残していきたいとつくづく思います。

☆☆☆長唄のお稽古の中で和の礼儀作法も身に付けていきましょう!!☆☆☆
*月4回で1回当たり1時間のお稽古時間を用意しております(予約制)
*マンツーマンで唄・三味線の両稽古

長唄宗家十四世・十五世
 杵屋 六左衛門々弟
  杵屋 六龍穂(きねや・ろくりゅうほ)

◎2才半から日本舞踊花柳寿美亮師にお教え頂く
◎1 2才から長唄宗家十三世杵屋六左衛門々弟杵屋六龍師に入門
◎1 9才で十四世杵屋六左衛門師より現名を許される
◎23才から長唄宗家十四世杵屋六左衛門師主催女流勉強会「杵六会」で唄方として出演
◎2 6才よりお稽古場開軒
◎4 0才より信州松本にお稽古場開軒
◎先代花柳寿輔師と宝塚の春日野八千代さん共演の日本舞踊の地方・鯉風派西川左近師の舞踊会の地方等々務めさせて頂く

〔演奏会〕
第6回~第11回 長唄 絢三穂会 (平成4年12月6日~平成18年9月23日)
きゅりあん (品川区立総合区民会館) 東京都品川区東大井5-18-1  

第12回 長唄 絢三穂会(平成26年7月12日)
大田文化の森ホール 大田区中央二丁目10番1号



その他注意事項その他注意事項

お稽古無料体験がありますので是非お稽古場を覗いてみて下さいませ

アクセス情報

交通アクセス交通アクセス

JR京浜東北線 大森駅 JR大森駅より徒歩9分

京急本線 大森海岸駅 品川区南大井の大森海岸駅から徒歩6分

京急本線 平和島駅 平和駅より徒歩20分

電話番号電話番号

0337647609 0337647609

この主催者の他のワークショップ

お勧めのワークショップ

会員登録をすると、「ワークショップ」や「教室」をお気に入り登録する事ができます。

×

ハートのアイコンをクリックして気になる情報をお気に入り登録できます。ぜひ会員登録してご利用ください!

会員登録をすると、主催者に質問ができます

×

主催者への質問は会員限定機能です。
会員登録して主催者に質問をしてみましょう!

トップに戻る