教室情報

揚心館ジム(キックボクシング、ボクシング、新空手) 多摩聖ヶ丘本部道場

武道・格闘技 /東京都 多摩市
1
キッズ向け

多摩のボクシング、キックボクシング教室

詳細情報

教室の特徴教室の特徴

多摩市で活動する揚心館ジムは、新日本キックボクシング協会(日本国で唯一認められたプロキックボクシング団体)に所属するジムです。フィットネス、健康維持、アマチュア、プロ、子どもの躾や礼儀、いじめ対策などのニーズに答えています。キックボクシング、ムエタイ、ボクシング、新空手に興味ある方は必見です。初心者歓迎です。

yoshin-kan.com

キックボクシング練習の一例
着替えて
① ローププスキッピング(縄跳び)とランニング
② 体操、柔軟
③ シャドウボクシング
鏡をみながら、パンチやキックのフォームを確認しながら、練習を行います。練習は3分間を1ラウンドとして3分間集中して練習、1分間内で腹筋・背筋・腕立て伏せのいずれか、また3分間練習するという一定の間隔を繰り返して練習します。

④  メイン・メニュー(1つ~2つのメニューを選択して行います)
・サンドバック(サンドバック利用して、実際に、パンチ、キックを体感する練習。レベルに応じて、ヒットや呼吸のタイミングや追い込みの練習まで多様に練習をしています)
・首相撲(できるだけ同じ体格のペアを組んで、レベルの近い者同士でヒジ・ヒザを意識しながら、行う実践練習)
・ミット打ち(実際に、パンチ、キックを体感する練習。レベルに応じて、ヒットや呼吸のタイミングや追い込みの練習まで多様に練習をしています。サンドバックと異なり、実際の練習の方法を教えます。)
・レンチャーン(ムエタイ用語のマス・スパーリングです。ペアを組んで、蹴り中心の軽いスパーリングです。パンチ、キック、受け、相手の攻撃を見る。ヒットするタイミングを覚えることができます。
・スパーリング(ペアを組んで、ヘッドギア、プロテクターを着用した実戦形式(試合形式)の練習を行います。)
⑤ 整理運動・補強運動

レッスンスケジュールレッスンスケジュール

キックボクシング練習の一例
着替えて
① ローププスキッピング(縄跳び)とランニング
② 体操、柔軟
③ シャドウボクシング
鏡をみながら、パンチやキックのフォームを確認しながら、練習を行います。練習は3分間を1ラウンドとして3分間集中して練習、1分間内で腹筋・背筋・腕立て伏せのいずれか、また3分間練習するという一定の間隔を繰り返して練習します。

④  メイン・メニュー(1つ~2つのメニューを選択して行います)
・サンドバック(サンドバック利用して、実際に、パンチ、キックを体感する練習。レベルに応じて、ヒットや呼吸のタイミングや追い込みの練習まで多様に練習をしています)
・首相撲(できるだけ同じ体格のペアを組んで、レベルの近い者同士でヒジ・ヒザを意識しながら、行う実践練習)
・ミット打ち(実際に、パンチ、キックを体感する練習。レベルに応じて、ヒットや呼吸のタイミングや追い込みの練習まで多様に練習をしています。サンドバックと異なり、実際の練習の方法を教えます。)
・レンチャーン(ムエタイ用語のマス・スパーリングです。ペアを組んで、蹴り中心の軽いスパーリングです。パンチ、キック、受け、相手の攻撃を見る。ヒットするタイミングを覚えることができます。
・スパーリング(ペアを組んで、ヘッドギア、プロテクターを着用した実戦形式(試合形式)の練習を行います。)
⑤ 整理運動・補強運動

身につくスキル・資格身につくスキル・資格

プロキックボクサー、武道格闘技の先生

月謝/入会金/年会費月謝/入会金/年会費

入会金 8000円(税別)
月会費 6000円(税別)小学生まで
    8000円(税別)学生
    10000円(税別)社会人

その他注意事項その他注意事項

本部道場体験レッスン1回無料
入会金半額(この広告を見た方のみ)
パーソナルトレーニング設計

アクセス情報

交通アクセス交通アクセス

京王線 聖蹟桜ヶ丘駅 バスで10分(多摩大学付近)

京王相模原線 京王永山駅 徒歩10分

小田急多摩線 小田急永山駅 徒歩10分

電話番号電話番号

0423711171 0423711171

公式ホームページ公式ホームページ

この主催者の他のワークショップ

お勧めのワークショップ

会員登録をすると、「ワークショップ」や「教室」をお気に入り登録する事ができます。

×

ハートのアイコンをクリックして気になる情報をお気に入り登録できます。ぜひ会員登録してご利用ください!

会員登録をすると、主催者に質問ができます

×

主催者への質問は会員限定機能です。
会員登録して主催者に質問をしてみましょう!

トップに戻る